日本语入门第2讲(中村漫谈中日双语)

日本语入门第2讲(中村漫谈中日双语)(1)

中村紀子 著于2014年

中村汉化组翻译小组 译

・皆さんこんばんは!中村ラジオへようこそ!私は、当ラジオ局のディスクジョッキー、中村です。

・大家晚上好!欢迎来到中村电台,我是本电台的主播中村。

・実は、私の学生がこのアップりで村上ラジオというコーナーを開設していて、これが結構好評とかで。じゃ、私にもできちゃうんじゃないかなと思いまして、今回、始めてみました。

・其实,我的学生在这个应用上开设了一个叫做“村上电台”的频道,反响还不错。于是我想自己是不是也可以呢,就试着开设了这个频道。

・今回は簡単に、自己紹介をしてみますね。

・今晚就简单地进行自我介绍吧。

・私は現在、湖北省武漢市の大学で、日本語の教師をしています。日本語教師として、中国へ来たのが2003年ですから、今年で十二年目、武漢生活も、十年になります。今ではすっかり中国での生活に慣れ、日々、楽しく暮らしています。

・我现在是湖北武汉市一所大学的日语老师。2003年我作为日语老师来到中国,今年(2014年)是第12年,也是在武汉生活的第10个年头。现在我已经完全习惯了在中国的生活,每天都过得很开心。(目前中村老师已经搬到长沙,担任长沙中日文化交流会馆馆长)

・この十二年間で、私が得たものはたくさんあって、おおぜいの、可愛い教え子たちとの絆、中国の皆さんとの様々な交流、日本では得られない生きた中国情報、日本語教師としてのスキル、少々の中国語、そして、なんと十キロ以上増えた体重。まあ、体重以外は、私にとってかけがえのない大切な宝物です。これからも、一つ一つ増やしていこうと思っています。

・这12年来,我收获了许多许多,比如与众多可爱的学生之间的感情,和中国的各位的诸多交流,在日本所得不到的鲜活的中国信息,日语老师的技艺,一点点中文,还有竟然增加了10公斤以上的体重。除了体重之外,这些对我来说都是无可替代的珍贵宝物。我希望今后也能够收获更多。

・性格はちょっと二重人格的なところがあって、先生をやっている時は、「明るく楽しく元気よく!」って感じなんですが、学生がいないと、実は引っ込み思案の少々内気なおばさんです。そのくせ、好奇心が結構強くて、特に食べる方面はですね。食べ物の話をすると、明日になっちゃいますので、また今度にしましょう。これから、みなさんに生きた日本語をお届けしていこうと思います。

・性格上有些二重人格,作为老师时是“开朗快活精气神”;身边没有学生时,其实是个保守又有些内向的阿姨。然而我的好奇心却很强,特别是在吃的方面。要是谈起美食,会一直说到明天,所以这个话题还是留到下次吧。今后,希望将实用的日语传递给大家。

・このコーナーを聞いて、いいな、と思った方は、ぜひウェーボーでコメントをお願いします。

・听到这个频道的各位,如果觉得不错的话,请务必在微博上留下评论。

・武漢は明日も暑くなりそうです。皆さん、また次回、ここでお会いしましょう。お休みなさい。

・明天武汉似乎也会很热。让我们下期再见吧,晚安。

日本语入门第2讲(中村漫谈中日双语)(2)

,

免责声明:本文仅代表文章作者的个人观点,与本站无关。其原创性、真实性以及文中陈述文字和内容未经本站证实,对本文以及其中全部或者部分内容文字的真实性、完整性和原创性本站不作任何保证或承诺,请读者仅作参考,并自行核实相关内容。文章投诉邮箱:anhduc.ph@yahoo.com

    分享
    投诉
    首页