2n和1n区别 如何区分N3N2N1がする

大家好,我是路得今天给大家讲解一下贯穿N4~N1级都会考查的语法点,也是大多同学特别容易混淆的语法点那就是“~がする、~にする、~をする、~とする”以及它们所构成的句型,现在小编就来说说关于2n和1n区别 如何区分N3N2N1がする?下面内容希望能帮助到你,我们来一起看看吧!

2n和1n区别 如何区分N3N2N1がする

2n和1n区别 如何区分N3N2N1がする

大家好,我是路得。今天给大家讲解一下贯穿N4~N1级都会考查的语法点,也是大多同学特别容易混淆的语法点。那就是“~がする、~にする、~をする、~とする”以及它们所构成的句型。

【~がする】

构成:~が(自动词前面用的助词),する这里做自动词用。

表示主观的感受到声音、味道、感觉等等。其用法比较固定。初级课程内容。

常在N4中考查。

例:声(こえ)がします(听到(人、动物)声音)

音(おと)がします(听到(物体)声音)

匂(にお)いがします(闻到味道)

味(あじ)がします(闻到味道)

感(かん)じがします(感受到~)

~ような気(き)がします(感觉好像~)

・・・

【~にする】

构成:~に(表示对象),する主观上要做~

1表示选择和决定。名词接续、名词加助词接续。初级课程内容。

常在N4中考查。

例:牛丼(ぎゅうどん)にします。

(我来一份牛肉盖浇饭。(我选择牛肉盖浇饭))

(去饭店点菜时常用)

会議(かいぎ)はあしたにします。

(会议决定明天(召开)。)

会議(かいぎ)は10時(じゅうじ)からにします。

(名词 助词接续)

(会议决定从10点开始。)

2「~を(形容动词(な形容词))にする」「~を(形容词)くする」

表示主观变化。初级课程内容。常在N4中考查。

例:部屋(へや)をきれいにします(把房间打扫干净。

(把房间变(弄)干净))

90点(きゅうじゅうてん)を合格(ごうかく)にします。

(把90分当做合格。)

3和「こと」构成N3N2级常考句型。N3N2考级课程内容。

~ことにする((主观)决定~)(N3N2)

~ことにしている((主观)规定~)(N3N2)

~たことにする(当做~、算作~)(N2N1)

・・・

4构成N2N1考查固定句型。

例:「~をきっかけに(して)」(以~为契机(把~当成机会))(N2)

「~を中心(ちゅうしん)に(して)」(以~为中心(把~当成中心))(N2)

「~をはじめ(にして)」(以~为首(把~当成首先))(N2)

「~を前(まえ)にして」(面对~(把~当成前面))(N1)

「~を機(き)に(して)」(以~为契机(把~当成机会))(N1)

・・・

【~をする】

构成:~を(他动词前面用的助词)する他动词、做、干、万能动词(代替任何动词)

1①把名词用作动词时,用【~をする】。初级课程内容。N4常考。

例:仕事(しごと)【名词】(工作)

仕事(しごと)をする【动词】(做工作)

食事(しょくじ)【名词】(吃饭)

食事(しょくじ)をする【动词】(吃饭)

ネクタイをする(系领带)

②做某项体育运动、游戏、作业等方面时,用【~をする】。万能动词用法。初级课程内容。N4常考。

例:テニスをする(打网球)

ゲームをする(打游戏)

サッカーをする(踢足球)

スポーツをする(做运动)

宿題(しゅくだい)をする(做作业)

2【~をしている】呈现某种颜色、形状、表情等等。这里的【ている】,表示状态持续。用法比较固定。N3中常考。

例:~色(いろ)をしている(呈现~颜色)

~形(かたち)をしている(呈现~形状)

~顔(かお)をしている(呈现~表情)

3【~をしている】从事~工作。这里的【ている】,表示状态持续。N3中常考。

例:教師(きょうし)をしている(当老师)

医者(いしゃ)をしている(当医生)

社長(しゃちょう)をしている(当社长)

【とする】

1【~とする】是【~にする】的书面表达。N2N1课程内容。

例:90点(きゅうじゅうてん)を合格(ごうかく)とします。

(把90分当做合格。)

注:

「~こととする」(N2N1)比「~ことにする」(N3N2)要正式。

((主观)决定~)

「~こととしている」(N2N1)比「~ことにしている」(N3N2)要正式。

((主观)规定~)

「~たこととする」(N2N1)比「~たことにする」(N2N1)要正式。

(当做~、算作~)

2副词 とする(とした),当做自动词来用。有时「と」会省略。比较正式。N2N1常考。

例:ぼんやり(と)した記憶(きおく)(模模糊糊的记忆)

【有「と」时,比没有要正式一些。】

3表示假设。简体形式接续。N1常考。

例:20人(にじゅうにん)来(く)るとして、会費(かいひ)は一人(ひとり)いくらぐらいにすればよいのでしょうか。

(假设来20人的话,会费每人决定收多少钱的话好呢?)

4【~として】名词接续。译:作为~。N2句型。N2、N1常考。

例:留学生(りゅうがくせい)として、日本(にほん)に来(き)ました。(作为留学生来日本的。)

以上是“~がする、~にする、~をする、~とする”这四个语法点在N4N3N2N1级中全部的考查内容。系统学习一下吧。

,

免责声明:本文仅代表文章作者的个人观点,与本站无关。其原创性、真实性以及文中陈述文字和内容未经本站证实,对本文以及其中全部或者部分内容文字的真实性、完整性和原创性本站不作任何保证或承诺,请读者仅作参考,并自行核实相关内容。文章投诉邮箱:anhduc.ph@yahoo.com

    分享
    投诉
    首页